奉神礼・行事予定

2023年3月 奉神礼・行事予定

+大斎初週祈祷
2月27日(月)16:30 晩堂大課 28日(火)10:00 時課・先備聖体礼儀
3月1日(水)16:30 晩堂大課 2日(木)16:30 晩堂大課
3日(金)16:30 早課・一時課 4日(土)10:00 スボタ聖体礼儀

4日(土)17:00 晩祷(5調) ルカ24:12-35
5日(日)10:00 正教勝利の主日聖体礼儀 +婦人会
エウレイ11:24-26、32-12:2 イオアン1:43-51

7日(火)16:30 晩祷 8日(水)10:00 時課・先備聖体礼儀
10日(金)16:30 早課・一時課:永眠者記憶
11日(土)10:00 スボタ聖体礼儀:永眠者記憶

11日(土)17:00 晩祷(6調) ルカ24:36-53
12日(日)10:00 聖グリゴリイ・パラマの主日聖体礼儀
エウレイ1:10-2:3 マルコ2:1-12 +聖歌練習

14日(火)16:30 晩祷 15日(水)10:00 時課・先備聖体礼儀
17日(金)16:30 早課・一時課:永眠者記憶
18日(土)10:00 スボタ聖体礼儀:永眠者記憶

18日(土)17:00 晩祷(7調) イオアン20:1-10
19日(日)10:00 十字架叩拝の主日聖体礼儀
エウレイ4:14-5:6 マルコ8:34-9:1 +聖歌練習
+月例パニヒダ 執事会

21日(火・祝)神父 和歌山正教会へ 22日(水)神父 東京:会議へ

24日(金)16:30 早課・一時課:永眠者記憶
25日(土)10:00 スボタ聖体礼儀:永眠者記憶
17:00 晩祷(8調) イオアン20:11-18
26日(日)神父 豊橋正教会へ +京都聖堂 祈祷 ありません

31日(金)16:30 早課・一時課 生神女アカフィスト
4月1日(土)10:00 スボタ聖体礼儀 生神女アカフィスト

1日(土)17:00 晩祷(1調) イオアン20:19-31
2日(日)10:00 エジプトの聖マリア 主日聖体礼儀 +婦人会
エウレイ9:11-14 マルコ10:32-45
+新入学・進級・就職など 感謝祈祷
14:00~16:30 聖傅(せいふ)機密

☆4月13日(木)10:00~ 赤たまご染め、クリーチ飾りつけ
14日(金)10:00~ 赤たまご・クリーチ梱包、聖堂花飾り

降誕祭献金 ご協力をお願いします
主日(日曜日)・祭日 告解機密(痛悔 исповедь)9:30
+服薬・体調維持の必要な領聖希望者は、朝 お水・白湯を少しお飲みになってもかまいません。痛悔時に神父にお申し出ください。
+3月19日(日)12時頃〜月例パニヒダで、永眠者(ご家族・友人)を記憶しましょう。主日聖体礼儀のあと、パニヒダ(短縮型 約15分間)が執り行われます。
生神女就寝祭を讃栄する「就寝聖像 プラシチャニツア」献金、募集中です。
ひと口 1000円(おいくらでもけっこうです) 神父かマトシカへ
〈パニヒダなど永眠者記憶祈祷時の献げものについて〉
+永眠者記憶祈祷の時には、永眠者を偲び、献げものをする慣習があります。
コリヴァ(糖飯)です。米・麦・豆類・ドライフルーツ・蜂蜜・砂糖など、植物由来品が基本です。祈祷後コリヴァは参祷者が分け合っていただきます。
+昔からの慣習である、献灯・献花のほか、聖堂での祈祷に使用する、赤ぶどう酒、オリーブ油など(新品)を献げることもあります。
+動物由来品(肉・肉加工品、乳製品)、菓子・飲料などは聖堂に献げません。
ご不明のことは、遠慮なく、神父かマトシカにおたずねください。

☆京都聖堂では、露出の多い服や半ズボンの人には大きなスカーフやスカート、はだしの方には使い捨てスリッパなどをお願いしています。正教会の伝統へのご理解・ご協力をお願い申し上げます。
☆冷水を飲むことができます
+聖堂の玄関などに、冷水を準備してあります。
マスクをしていると熱中症の危険性が増します。
時おりマスクを外し、特にご高齢の方や持病のある方は、遠慮なく冷水を補給しましょう。
+熱中症にならないため、水分補給、体力維持に専念しましょう。
領聖希望者も夏季、水分補給をしてもかまいません。痛悔時、神父へお申し出ください。
お気づきのことはお気軽に、神父かマトシカにご相談ください。
コロナウイルス禍への対応
●体調の良くない人、熱のある人は聖堂への入堂をお断りしています。聖堂玄関で検温時37度以上の人は入堂できません。すみませんがご理解ください。
●コロナウイルス感染者急増のため、少しでも体調不良の人、身の危険を感じる人、あるいは頭痛、発熱など、かぜの初期症状等のある方は参祷しないでください。
●同居ご家族の中に風邪の初期症状等のみられる人は、すみませんが聖堂への参祷をひかえてください。その人がコロナウイルス感染症でないことをご確認するか、療治してから御来堂くださいますようお願い申し上げます。
●基本マスク着用です。聖堂内、3密を避け、おしゃべりなどはご遠慮ください。お願いします。
コロナウイルス禍の影響のため、各会合は中止することがあります。主日祈祷後の昼食会も中止となることがあります。祈祷後、聖堂で解散します。聖堂は、常に換気のため扉、窓が開いています。
ご理解のお願い
京都ハリストス正教会は、聖堂外観等をはじめとする画像・写真データを有料で配信、販売等をいっさい行っていません。これらを有料で販売する行為は法人格をもつわたしたち教会の「肖像権」「人格権」「商標権」等の侵害行為、法的にも認められない違法行為です。ご理解をお願いします。